WinActor よくあるご質問
FAQ詳細
-
ユーザライブラリサンプルの「18.10.2 Excel 操作(フィルタ条件設定)」または、 「18.10.3 Excel 操作(フィルタ複数条件設定)」を実行した結果、 絞り込まれた件数を取得する方法をご教示ください。 また、フィルタ範囲についてデータがあるセルのみ指定するのか。フィルタ範囲についてデータ数が変動する場合は毎回設定を変更しなければいけないのか。
-
ライブラリのスクリプトタブにて、AutoFilterの後に
SetUMSVariable $フィルタ後個数$, worksheet.Range(!フィルタ範囲!).SpecialCells(12).Countを追加することで取得出来ます。
フィルタ範囲につきましてはあらかじめフィルタする範囲を指定する必要があります。
また、12となっているところは固定値になります。